1234TOTAL
あさかスリースターズ304411
新倉フェニックス633-12
先行のスリスタは、ここのところ打撃好調のリリがセカンドへの内野安打で出塁します。
その後二つのフォアボールでチャンスを作り、チヒロのファーストごろの間に先制。
続くコウシロウがセンターオーバーのタイムリースリーベースで幸先よく3点を先制します。
その後も攻めますが相手ピッチャーの気迫のこもった守備と相手ショートの堅実なプレーで流れを断ち切られます。
 
一回裏、先発のサクラは制球が定まらず甘くなったところを痛打され、あっさり逆転を許します。
打ち取った当たりもバックが難しいゴロを捌ききれず、ワンアウトも奪えないままリリにスイッチします。
そのリリは最初の打者にフォアボールを与えますが続く打者を連続三振でツーアウト。続くバッターをサードゴロに打ち取りこの回6点でなんとか凌ぎます。
 
2回表。
先頭のアラタが追い込まれてから驚異の粘りを見せます。
最終的に三振に倒れましたが、このアラタの粘りがチームにスイッチを入れてくれたように思います。
 
2回裏。リリがマウンドへ。
今日のリリは少しボールとストライクがはっきりしていました。
2者連続フォアボールのあと、2者連続三振でツーアウト。
ここで踏ん張りたかったのですが、次打者をヒットでランナーを出した後2つフォアボールで満塁。
3番手のチヒロにマウンドを託します。
 
マウンドを受けたチヒロはピンチの場面でしたが落ち着いていました。一球でファーストフライに打ち取りチェンジ。ファーストのサクラもよく捕りました。
 
一回に6点奪われ、3点差に追いつくもすぐさま6点差に広げられ、というイヤな流れではありました。しかし、今日のスリスタはあきらめません。
 
3回表。
サクラフォアボールのあと、チヒロとコウシロウが連続ヒット。
その後チャンスの場面でケントが粘って粘ってフルカウントから痛烈なセンター前ヒット。
その後もフォアボールとデッドボールで合計4点を奪い、2点差に詰め寄ります。
 
3回裏、チヒロがマウンドへ。
先頭をヒットで出し、続くバッターもフォアボール。
ピンチで相手の中軸を迎えます。
ここで相手3番バッターの強い打球が三遊間へ。
難しいバウンドでしたがリリがうまく処理してワンアウトをとります。
ズルズル行きそうな雰囲気があった中、後から振り返るとこのプレーは大きかった。
その後得点は奪われますが、チヒロが2者連続三振と踏ん張って、5点差で最終回へ。
 
4回表。
この回先頭のチヒロがデッドボールで出塁。
その後ツーアウトながらチャンスを作り、振り逃げで出塁していたタケルがワイルドピッチの間にホームを突き間一髪セーフ。
ギリギリでしたが積極的な走塁が功を奏します。
その後シュンがフォアボール、続くハヤトも追い込まれながらフォアボールを選びます。
 
ツーアウトながらみんなで粘ってつないで一点差。
打者一巡でこの日4番に入ったチヒロに最後を託しますが、叩きつけた打球は相手ショートにうまく捌かれゲームセット。
昨年のさわやかに続いて今年も新倉フェニックスさんに1点差で敗れるという悔しい結果に終わりました。
 
振り返ると、今日の試合は常に追いかける展開でした。
劣勢に立たされながらもひとつのプレーで空気が変わり相手を苦しめるところまで持っていけたのは良い経験になったと思いますが、それができた要因はアラタの1打席目にあるんじゃないかなと思います。
 
空気を変えるプレー、流れを断ち切るプレーをやってくれ!とよく言いますが、きれいなヒットでなく、華麗な守備でもなく、泥くさくファールで粘る事でもそれが出来るんだと言うことを学ぶ事ができたんじゃないかなと思います。
 
攻撃に関しては本当によくなったと思います。
四年生の速い球を積極的にスイングし、多くのヒットを打つ事ができました。
 
相手監督さんも、「あの小さい子がよく振れててすごいですね!うらやましい!」と驚かれていました。
うれしいですね!
平日の努力が結果に現れてるんだと思います!
 
今日は走塁も良くできたと思います。
スライディングしなくて危ない場面もありましたが、みんな集中力を切らさずミスなく走塁できました。
中でもシュンの走塁は上手くなったと感心しました。
盗塁のスタートもバッチリでした。
代走として出られる選手がいるというのはすごく助かりますね。
 
悔しい敗戦ですが、課題をしっかり見つめ直し、自信を胸にさわやかジュニア第3試合目にのぞみたいと思います。
 
相手の新倉フェニックスさんはこれで3度目の対戦でしたが攻守ともにまとまりがあり、なかなか勝たせてもらえません。
今日も要所要所でショートにボールが飛び、それを確実にアウトにされたのが印象的でした。
 
うちも守備の確実性をもっと上げて、次はもっと良い試合ができるようレベルアップしたいと思います。
良い学び、良い経験になりました。
ありがとうございました!